一般的にはドライヤーを使うことによって髪の毛は傷んでしまうと思われています。確かにドライヤーから出る風はかなりの高温になります。むしろダメージを受けないほうがおかしいと思いますよね。しかし実は、ドライヤーは使い方によっては傷むどころかサラサラの髪の毛を生み出すこともできるのです。今回の記事では、どのようにドライヤーを使ってサラサラな髪の毛を作れるのか?ということについて説明をしていきます。
目次
使い方を工夫すれば、ドライヤーで髪をサラサラにできる?
髪の毛をサラサラにしたいというのは多くの人が思うことです。そのために多くの人はブラッシングをしたりトリートメントを使ったり、様々なヘアケアを試みています。中には間違った工夫として、髪の毛を洗ったあとでドライヤーを使わずに自然乾燥させると言う人もいます。これはドライヤーの熱が髪の毛に良くないと思っているからのようですが、実はこれ、間違っています。髪の毛をサラサラにするには、逆にドライヤーを使用した方が良いのです。また、髪の毛を自然乾燥させるというのは髪の毛のトラブルや抜け毛・切れ毛・枝毛等の原因となります。
髪の毛を洗った後どうするべきか?
シャンプーの後自然乾燥させる人の言い分は、「ドライヤーの熱が髪の毛に良くない」という理由です。しかし自然乾燥の方が髪の毛に与えるダメージは大きいです。なぜ自然乾燥は髪に良くないのでしょうか。シャンプーをした直後の髪の毛は濡れています。濡れてる状態の髪の毛というのはキューティクルが開いた状態です。キューティクルというのは、髪の毛の表面をうろこ状に覆っている鎧のようなもので、髪の毛の内側にある水分や栄養素を外に逃がさないようにする役割と、外からのダメージを軽減する役割、そして髪の毛につやを出すという役割があります。髪の毛にとって非常に重要なこのキューティクルですが、濡れてる状態で開いていると非常にもろく、壊れやすくなっているのです。ちょっとした衝撃で切れてしまったり、裂けてしまったりします。そのためシャンプー後に自然乾燥している最中に、強い力でこすったり、何かにぶつかったりすれば、それは髪の毛にとって非常に大きなダメージになってしまうのです。また、髪の毛を自然乾燥させることのもうひとつのデメリットとして、雑菌の繁殖があります。シャンプーをする時に使った水分の中にも沢山の菌は潜んでいます。そのまま自然乾燥させると頭皮や髪の毛に付着したそのような雑菌が速いペースで繁殖をしてしまうのです。雑菌は湿気を好みますので、濡れた状態だと繁殖のペースが速くなります。また、人間の体温というのも、雑菌にとっては非常に過ごしやすい温度のです。
ドライヤーのあてすぎには注意
ドライヤーは、上手に使えば髪の毛をサラサラにすると伝えましたが、当てすぎると逆の効果があります。つまり、ダメージを与えてしまうのです。
ドライヤーのおすすめの使用方法は60°以下のそこまで熱くない温度で使うのがおすすめですが、早く乾かそうと思えば、どうしても熱い温度で髪の毛に風を当ててしまいますよね。しかし、高い温度の風を1か所に当てすぎると、髪の毛というのは、その中のタンパク質が性質を変えてしまうことがあります。タンパク質の性質が変わると、髪の毛は変な癖がついたり、パーマやカラーリングをしても薬剤が中に浸透しなくなってしまいます。そのため、ドライヤーの熱を毎日当て続けると、髪の毛はゴワゴワ・ガサガサになってしまいます。まずは一度お手元にあるドライヤーの取扱説明書を読んでみるのはいかがでしょうか。買ってきた時にさらっと読んで、それだけという人がほとんどではないでしょうか。ちゃんと読めばお勧めの使い方が書いてあるはずです。
上手に使えばドライヤーによって髪の毛はサラサラになる?
上記でお伝えしたように、シャンプーの後の濡れた髪の毛というのはキューティクルが開いています。ドライヤーを工夫して使えば、そのキューティクルを閉じ、引き締めてサラサラの髪の毛にすることができるのです。「同じドライヤーなのに、使い方を変えるだけでここまで髪の毛の質に変化が現れるなんて」と、びっくりする方もいると思います。それでは次の項目で、髪の毛をサラサラにするドライヤーを使用方法を紹介します。
ドライヤーの使用方法
ドライヤーと一言で言っても、プロの美容師さんが使用しているような業務用で本格的なドライヤーもあれば、1000円以下で買える安いものもあります。これらのドライヤーは一体どの部分が違うのでしょうか。「高価なドライヤーは熱い風がたくさん出るものだ」というふうに思っている人もいるかもしれませんが、それは違います。むしろ逆です。価格が高くて高性能のドライヤーというのは、低温モードや冷風モードが付いているのです。この理由は、髪の毛をサラサラにするためのドライヤーの工夫をするとよくわかります。
タオルドライ
シャンプーをした後まず髪の毛はタオルドライで乾かしましょう。いきなりドライヤーはあてないでください。タオルを使う際には強い力でゴシゴシと擦るのは厳禁です。濡れた状態の髪の毛は、何度も言いますがダメージを受けやすいです。そのため、優しく根元から先端に向けて乾かしてあげてください。髪の毛を覆っているキューティクルはうろこのような形をしているとお伝えしましたが、根元から先端の方へ向いた方向に生えているのです。なので、キューティクルに従った方向で髪の毛に接すれば無駄な傷みは髪の毛に与えることはありません。
ドライヤー使用時は根元を意識
タオルドライはドライが終わったらいよいよドライヤーです。乾かすときは、まず髪の根元を意識してドライヤーを当てていくようにしてください。というのも、髪の毛の根元が乾くと、その熱の伝導や余熱の力で毛先の方も風を当てなくても自然に乾いていくのです。毛先というのは最もダメージが蓄積されていてさらにダメージも受けやすい場所なので、本来余計な刺激は加えたくない部分なのです。その代わり、髪の毛の根元はしっかり乾かしていきましょう。また根本を乾かすついでに頭皮も乾かしましょう。頭皮を乾かすことで嫌な臭いが発生しにくくなります。
後ろから順番に乾燥させる
これは、案外知られてないことなのですが、髪の毛は後ろから前に向かって順番に乾かしていくのが基本になります。これは、髪の毛を乾燥させた後に髪の毛を自然な内巻きにするためだそうです。乾かす順番を適当に行うと、四方八方に髪の毛が広がって、パッと見めちゃくちゃの状態になってしまうからです。
温風を使っあとは冷風を使う
ドライヤーの冷風モードを使用しないという人は多いと思います。ドライヤーの目的である髪の毛を乾かすということを考えると、冷風よりも温風の方が効果が高いからです。しかし最後の最後まで温風で乾かしきってしまうと、髪の毛は必要な水分まで奪われてしまい乾燥し、ダメージを受けやすくなってしまいます。そのため、だいたい八割ぐらい乾燥してきたら残りは冷風を当てることによって乾燥させていきましょう。そうすることによって、必要な水分まで奪わなくて済みますし、一度開いたキューティクルが閉じて収縮するので、さらさらで、なおかつ艶のある髪に返信するのです。最後まで温風で乾かすよりも少しだけ時間がかかってしまいますが、たったこれだけの事で非常にサラサラな髪が出来上がるのです。髪の毛の乾燥で悩んでる方は一度試してみてください。
まとめ
ドライヤーを使用するときには、後ろから前へ向かって乾燥させていく、ということ。また、ある程度乾燥したら、あとは冷風にしてキューティクルを引き締めながら、ある程度の水分を残した状態でドライヤーを終わらせるというのが重要なことになります。自然乾燥させたりとか、最初から最後まで全部温風で使用すると言うのは控えた方が良いでしょう。
髪にハリコシが無い…ボリュームが欲しい…それは頭皮に原因があります。
髪に元気がなくなっている方は、頭皮環境に原因があります。特に30代を超えると髪年齢はどんどん衰えてきます。そのままほおっておくと、最悪の場合薄毛になってしまうことも。
本当に頭皮の事を考えたシャンプーで早めのケアを心がけるといいですね。
|
ケフトルアーユルヴェーダ |