目次
甘いもの食べるとハゲになりやすいの?
デザートやおやつに甘いものは欠かせませんよね。
最近は男性でもスイーツが好きな人が増えていますが、糖分の摂りすぎは太ったりするだけではなく髪にも影響するってご存知でしたか?
「育毛剤を使っているのになかなか生えない・・・」、「最近頭皮が脂っぽい?」と言う人は、甘いものの食べ過ぎで頭皮環境が悪くなっているかもしれません!
薄毛が気になる人は甘いものと頭皮の関係を知って、今までの生活を見直してみましょう!
![js745_donatsubascket_tp_v](http://kamilabo.info/wp-content/uploads/2016/12/JS745_donatsubascket_TP_V-300x200.jpg)
甘いものの食べ過ぎでハゲになる理由
甘いものを全く取らない生活は難しいと思いますが、毎日ケーキを食べたり、お菓子が手放せないようだと、甘いものの摂りすぎによる薄毛になる場合があります。
甘いものを食べすぎると頭皮の皮脂が過剰に分泌され、毛穴がつまり、M字はげの原因になります
— 薄毛サラリーMAN (@datusara777) December 11, 2016
【ハゲ改善ニュース】 トレエン斎藤「甘い物の摂りすぎでハゲが進行」と警鐘を鳴らされる - テレビドガッチ (ブログ): テレビドガッチ… https://t.co/MApwcv37WS #薄毛 #育毛 #育毛剤 #ハゲ #はげ pic.twitter.com/1DA9UVl2hP
— 薄毛改善育毛ニュース (@ikumou_ranking) March 11, 2016
スイーツの食べ過ぎで薄毛になるのはなんだか結びつかない感じがしますよね。
早速、甘いものが頭皮に悪影響を与える理由を探っていきましょう。
髪の成長に必要な栄養が失われる
甘いものは体に取り込まれるとき、ビタミンB群が大量に使われますが、このビタミンB群はタンパク質を毛髪に変えるのをサポートする重要な栄養なのです。
そのため、甘いものでビタミンB群を消費しすぎると、毛髪の成長に必要なビタミンB群までもが失われてしまうというわけなんです。
皮脂が過剰分泌される?
体内のビタミンB群が大量に消費されると、糖質を代謝しコントロールしてくれるビタミンB群が失われることで皮脂が過剰に出るようになります。
AGAや女性の薄毛も皮脂の過剰分泌が原因であることが多く、ベタベタしていたり洗髪が不十分で皮脂が取り切れていない頭皮環境を放っておくと薄毛になりやすいです。
血行不良になる?
糖分をたくさん取ると、血中の中性脂肪が増えてしまいます。
年齢を重ねると気になる中性脂肪ですが、これが増えると血液がドロドロになってしまい血行が悪くなります。
血行不良の状態だと毛乳頭に送られる血液量も減り髪に届けられる栄養も少なくなるので、髪がどんどんやせ細り、次第に量がボリュームが少なくなります。
また、中性脂肪は増えると皮脂線などを通じて体外に排出されるので頭皮に皮脂が出すぎてしまう場合もあります。
頭皮が老化する?
糖分を摂りすぎると、活性酸素が増えます。
活性酸素はシミやシワの原因になるため、女性は抗酸化力のあるアンチエイジング化粧品を使っている人もいますが、実は肌だけでなく毛母細胞やメラノサイトにも影響するので、髪の成長が遅くなったり白髪が増えたりといった頭皮の老化が起こります。
![150404067582_tp_v](http://kamilabo.info/wp-content/uploads/2016/12/150404067582_TP_V-300x221.jpg)
糖質制限で薄毛が直った?
糖質制限で薄毛を治したり、一部の育毛理論では育毛したいなら甘いものを断ちなさいと言っていることもあり、やはり糖質は髪にあまりよくないようです。
![%e7%b3%96%e8%b3%aa%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%a8%e8%82%b2%e6%af%9b](http://kamilabo.info/wp-content/uploads/2016/12/a94b927ce20d8d67ad2bdfbf29fb96bd-208x300.jpg)
出典:http://www.kamiyutaka.com/entry344.html
糖質と言えどもお菓子やスイーツだけではなく、お酒やインスタント食品、清涼飲料水にも大量に含まれていることが多いので、甘いものが好きでなくても糖質を摂りすぎている場合があります。
「じゃあ一体何を食べればいいんだ?」という疑問が出てくると思いますので、ここで、糖質制限に最適な食べ物をいくつかご紹介します。
ミックスナッツ
お酒のおつまみとして、コンビニでも手に入れられるナッツは、血行を良くしたり、タンパク質が豊富だったりと髪に良い食品でもあります。いつでも食べられるので間食にも持ってこいです。ただ、脂質やカロリーも含まれるので食べ過ぎないようにしましょう。
![8959104974_a4af1f3ac8_z](http://kamilabo.info/wp-content/uploads/2016/12/8959104974_a4af1f3ac8_z-225x300.jpg)
チーズやヨーグルト
乳製品には乳糖と呼ばれる自然な甘みがあるので、チーズやプレーンヨーグルトをおやつ代わりにするのがおすすめです。また、乳製品には血糖値の上昇を穏やかにするとも言われているので、食後のデザートに取るのもおすすめです。
![5056921178_92857a7379_b](http://kamilabo.info/wp-content/uploads/2016/12/5056921178_92857a7379_b-200x300.jpg)
ふすま粉をつかったパン
小麦粉ではなく、ふすま粉で作られたパンは糖質制限ができると人気です。
最近ではコンビニでも売られているのでパンを食べたいけど糖質制限したい人は、ふすま粉で作られたパンに変えてみましょう。
![4278245956_39dcc8d318_z](http://kamilabo.info/wp-content/uploads/2016/12/4278245956_39dcc8d318_z-300x225.jpg)
カカオ75%以上のブラックチョコ
通常のチョコレートや準チョコレートは糖質が高くなりがちですが、これをカカオ含有量75%のブラックチョコレートに変えると糖質を抑えれます。チョコレートのカカオマスにはタンパク質が含まれているので、一部では育毛に良いと言われていることもあります。
最初は苦いと感じるかもしれませんが、慣れるとおいしさがわかってきますのでチョコ好きの方はチャレンジしてみましょう。
![nat86_eijishinbuntochoko_tp_v](http://kamilabo.info/wp-content/uploads/2016/12/NAT86_eijishinbuntochoko_TP_V-300x199.jpg)
甘いものは食べてもいいけど、摂りすぎに注意!
甘いものは必ずしも悪いことだけではありませんが、摂りすぎると中性脂肪が増加したり発毛に必要なビタミンB群が失われたりして皮脂の過剰分泌や血行不良で薄毛が進行してしまいます。
「甘いもの摂りすぎかも」と思う人は普段の生活を見直すことで育毛ケアの効果が出やすくなるかもしれません。
![ami88_konosyuoisisugi1264_tp_v](http://kamilabo.info/wp-content/uploads/2016/12/AMI88_konosyuoisisugi1264_TP_V-300x200.jpg)
最新スカルプ成分配合育毛剤で悩み解決
抜け毛、ボリュームダウンなどの髪の悩みの解決には適切なヘアケアが必要です。バイタルウェーブスカルプローションは、キャピキシル、リデンシル、成長因子といった最新スカルプ成分を配合した実力派スカルプローション。
今すぐ育毛を始めたい人にぴったりのスカルプローションです。
![]() |
バイタルウェーブスカルプローション |